奈良市 発達障がいは食事療法で良くなるのか??②

 

前回、現代食はミネラルが不足しているというお話をさせて頂きました。

 

ミネラルは

「ミネラルを摂る」

「酵素がうまく働く」

「神経伝達物質やホルモン、筋肉などがしっかり作られる」

体の調子も整い、心も安定する

つまり、肝心カナメの働きをしているんです!!!

 

【どういう風にしていつもの食事にミネラルを取り入れていくか】

偏食が多く、味に敏感な子が多い中、「どうやってミネラルを摂るのかわからない・・」そう思ってしまいますよね。

 

でも大丈夫!!

まずは、

①「そば粉ご飯作戦はいかがでしょうか?

ミネラル(マグネシウム)がいっぱい含まれている

そば粉を混ぜてから、ご飯を炊くんです。「蕎麦粉をご飯に混ぜて炊くだけ」の画像検索結果

蕎麦粉の色は白米に混ぜても目立たないので、白いご飯しか食べない子には特にお勧めなんです!!!

 

 

②「ふりかけ作戦

煮干しやアゴ(飛び魚)昆布などを粉末にして、

ゴマやアオサの粉「煮干しふりかけ 昆布ふりかけ」の画像検索結果と一緒にした

手作りふりかけをどんな料理にもかけることから始めましょう!!

白ご飯はもちろん、パスタ・カレー・ラーメンにふりかけてもOK!

この方法で、魚が大好きになったお子さんもいらっしゃいます。

 

 

【子どもたちの変化の症例】

上記のような方法で、ミネラル食材を食事に摂り入れていったところ、様々な変化が見られるようになってきています。

その一部の報告を紹介いたします。

 

「コミュニケーションが取れるようになった」

昔は声をかけても、同じ言葉を繰り返すだけだったが、最近は会話にもどんどん入ってくるようになった。

「オムツが取れた」

「落ち着いた」

「暴言が減り、パニックを起こさなくなってきた」

「目線が合うようになり、笑顔が増えた」

「感情をコントロールできるようになってきた」

「強いこだわりや感触の過敏さも和らいできた」

「低体温が治って風邪をひかなくなった」

・「理解力や運動能力が上がった」

「偏食が改善され味覚が変わってきた」

「食欲増進・過食の改善」

 

などの、体験報告があがっています。

このようなことから、こどもたちの体・心の健康に食べ物がどれほど大切かがわかりますよね。

 

最初は、不足する栄養を補うというステップから始めて、食べられる食材の幅を少しずつ広げていきましょう。

 

私自身、保育所で勤務をしていたときは、

発達障がいの子どもたちが、どのようにしたら心地よく不安になることなく過ごせるかなど、保育所全体で色々な方法や改善を試みたりしていましたが、実際ここまで顕著に食べ物と心がつながっていることや、ミネラルの重要性をわかっていませんでした。

当時このことを知っていれば・・と悔やむ一方、今この方法を一人でも多くの方に広め、知ってもらい実践していただきたいと願っております。

 

参照「奇跡の食育②」

 

参考になったと思う方は下をクリックしてください↓

https://narabiyou.net/diet.html

 

<お問い合わせ、ご予約はこちら>

メール予約24時間対応

http://ws.formzu.net/fgen/S73734141/

0120-37-1414(定休日:水曜、日曜、祝日)

〒630-8113 奈良市法蓮町153-5

 


この記事をシェアする

関連記事